カヌーの町、川根本町。奥大井の清流がステージです。
カヌー競技では、ダウンリバーでのスラロームやクロッシングタイムトライアルなど、テクニックを必要とするものの他に、ネイチャーウォッチングやカヌー綱引きなど、様々なゲームを行います。

ファミリーに最適なカナディアンカヌーを使用します。

「お父さん、ガンバレ~!」お母さんと子どもが声援を送ります。

美しい奥大井の景色に癒されるながらルートを下ります。

リバーレイドのオリジナル競技「カヌー綱引き」
生物多様性・環境をゲームで体感します。
リバーレイドは自然環境保護への取り組みが評価され、2010年には「COP10(生物多様性条約第10回締約会議)」のパートナーシップ事業に認定されました。

川根本町産アマゴのつかみ取りゲーム。子供も大人もみんな夢中です。

目測で丸太を1kgピッタリに切り落とすゲーム 優勝者の記録は驚きの999.9g!!

世界大会も開催される「空き缶つぶしゲーム」出来るだけ小さく潰せばエコになる。

河原のツルで籠を編み石を運ぶゲーム。工夫を凝らしたカゴが生み出される。
地産地消のゲーム キャンプ料理コンテスト
リバーレイドの恒例ゲーム「料理コンテスト」は決められたテーマ食材を使い制限時間1時間以内に料理を仕上げます。審査基準は「味」「アイデア」「盛付け」の3項目。出来上がった作品は、どれも一流レストランのような出来映えで、審査員たちを悩ませます。

この年は川根本町で採れるタケノコがメイン食材。

“キャンプめし”とは思えない見事な料理の数々。

本格的なアウトドアシステムキッチン。料理の腕前もプロ並みです。

料理コンテストの審査風景。趣向を凝らした作品に地元審査員もビックリ!