リバーレイドは“環境体感スポーツ”です。



リバーレイドには、すべての競技に参加する4名1チームの「リバーレイドクラス」と、カヌー以外の競技に2名以上で参加する「ビジタークラス」があります。
環境問題を考えるなら、やっぱりキャンプ!
リバーレイドの参加者は大会期間中、それぞれのキャンプスタイルで奥大井の自然を満喫します。カラフルなテントが、ベースキャンプに所狭しと張られていく様子は、まるでひとつの“村”が出現したかのようです。

ネイティブアメリカンテント「ティピー」でキャンプ 非日常が楽しい。

「それぞれのキャンプスタイルで楽しむリバーレイド
エコドライブを身につける、環境を意識したクルマのゲーム。
リバーレイドはどんなクルマでも参加可能です。ハイブリッドやEVカーに限らず、環境に対してローインパクトな乗り方を体得できるゲームを行います。自然環境に出来るだけダメージを与えない、エコドライブを身に付けたいですね。

参加車両は「車検」に合格すると大会ステッカーの貼付けが許されます。

スタートを待つエントラント。高まる緊張感が何とも言えません。

恒例ゲームのタイヤ交換タイムトライアル。日常メンテナンスの基本です。

クルマは距離と方向、簡単な情報だけを記したコマ図を頼りにラリーを進めます。